2人用スピードバトル!「オミガ」
こんにちは、伊達です。
夕飯に食べていたものが、銀杏を揚げたものだと思っていたら、
「くわい」というものでした。
何とも、くわい話で。。。(寒)
さて、そんな寒さも、異次元のかなたに置き去るスピードゲームの紹介です。
何ともスタイリッシュなパッケージですが、どうやら「オミガ」と読むらしい。
箱を開けるまでは、ゲームのタイトルすら分からないという、福袋でなければおそらく我が家に来なかったであろう一品。
ルールは簡単。
白チームと黒チームに分かれます。
最初に白のカードと黒のカードを一枚ずつ出したら、準備オーケーです。
お互いに「オミガ!」と言って、ゲームスタート!!
カードを、どんどん置いていきます。
置き方にはルールがあり、
① 自分の色のカードと隣り合う
② 相手の色のカードと角でつながる
③ 隣に置くカードは、同じ色の円のカード
④ 縦に置くカードは絵柄がはまる形で置く
この4つです。
そして、勝利条件は
① 相手の側のテーブルの端までいく
② 相手のカードの裏までいく
のどちらかです。
連れと二人でよーいどんで勝負!!
結果、勝ちました!
いや、しかし、かなりスローな戦いになりました。
反射神経がすごいと、もっとバンバン出し合うのだと思うのですが、
思ったように妨害も侵略もできず、とりあえず手元にあるものを出していくという感じになりがちでした。
手札は3枚しか持てないので、比較的、引きの強さも出てくるのかな、とも思います。
案外、小学生くらいの子供の方が強いのかもしれません。
間違えました!
これは「オメガ」ですね。本当はこちら↓