ゲームマーケット2019秋に行ってきました!
こんにちは、伊達です。
最近、急に寒くなってきましたね。
伊達は塾の講師をやっているのですが、生徒を見るとまぁ半ズボンがいるわけです。サンダルもいます。
よくそんな恰好ができるなぁと思いつつ、かくいう伊達も小学生の時は、ジャージをポリシーにしていたわけで。
寒くないかと聞かれれば、寒かったです。
激烈に寒かったですとも。
しかも、ジャージの前は必ず開けていました。
だって、それがかっこいいと思っていたから!!
さて、本日はゲームマーケットに行ってきたのでその報告を致したいと思います。
やや出遅れて、10:20頃の到着。
ワクワクが止まりません。
待っていたぞ!この日を!!
ちなみに伊達は仕事の都合で日曜日のみの参加です。
あやうく仕事になりそうで、
言葉では
「全然問題ないですよ。出ますよー」
と言っていたものの、
内心では
(マジかー!秋つぶれちゃうのかー次は春まで待たないといけないの!?)
とか小心者っぷりを発揮していました。
無事に休みになったわけで、本当にありがたいです。
さて、今回は事前準備を入念にした結果
地図に自分の欲しい情報をすべて書き込み&マーカーでどう回ればいいかが一発でわかる仕様に!
去年の秋から参加していて、今までで一番「将棋」に関するゲームが多いなと感じた本日。
やってきました、将棋ZERO
横は変わらず、縦が6マスしかない将棋。
しかも、開始前に、写真のように衝立をして、自由に駒を配置します。
とりあえず、伊達は左に寄せました。
いわゆる穴熊。
相手方も、伊達から見て右に穴熊。
これは長期戦になるのか?と思いきや、いきなり桂馬がはねてきて、王手がかかる急展開。
負けそうだなぁと思いつつも、こちらも王手をかけていった結果、何とか勝てました。
いやぁ面白かった。
どうぶつ将棋を最初にやった感覚に近いかなと思います。
要は、将棋の常識が通じない!
今回は15時くらいに帰るつもりが気付いたら17時。
駆け足でアークライトを見に行きました。
!?
ゾンビサイドの新拡張!?
ライジングサンまで!!
相変わらず造形がかっちょ良すぎる。。。
かっこいいなぁと思っていたら、先行発売していたそうな。。。さすがに17時をこえてしまったので、買えませんでしたが、まぁまだグリーンホードも満足にやってないし。。。
ウルフスブルグも混ぜて、がっつり一人プレイしたかったから。。。
しかしゾンビサイドが出ていると知っていれば確実に買いに行っていた。。。残念無念
てことで、今回の戦利品です。
買おうと思っていたものはだいたい買えたかな。
「アトモン」「忍尾将棋」は買えなかった。。。
全部で13点。
いやぁ、一つずつやっていくのが楽しみですな。