レベルアップ将棋 棋譜
こんにちは、伊達です。
レベルアップ将棋の棋譜があったら、というお話をいただいたので、
直近で、イーガーさんと指させていただいたものを棋譜化してみたいと
思います。
とりあえず、レベルアップ将棋の棋譜のルールをば
こんな形で。
左上が1A。右下が7Eという形で表記したいと思います。
《初期配置》※( )内は相手側の、同じ動きをするキャラクター
人間側 魔王側
7D弓使い(オーク) ・ 1Bナーガ(暗殺者)
7A暗殺者(ナーガ) ・ 1Dゴーレム(剣士)
7E剣士(ゴーレム) ・ 1Cオーク(弓使い)
7C国王(魔王) ・ 1A魔王(国王)
※ 王を最後に配置しなければいけないというルールはないので
あしからず。
初期配置終了図
《スタート》それぞれLv1⇒①、Lv2⇒②という形で表記
先手人間側 後手魔王側
5B駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 3Eゴブリン①(駆け出し冒険者①)
5D駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 4Eゴブリン①(駆け出し冒険者①)
6D国王(魔王) 3Dゴブリン①(駆け出し冒険者①)
5C駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 3Cゴブリン①(駆け出し冒険者①)
5A駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 2Dオーク①(弓使い①)
4B駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 3Eオーク①(弓使い①)
6C弓使い①(オーク①) 4Dゴブリン①(駆け出し冒険者①) ※図1
図1
先手人間側 後手魔王側
5E駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 2Cゴーレム①(剣士①)
4A駆け出し冒険者①(ゴブリン①) 3Dゴーレム①(剣士①)
6E国王(魔王) 4Cゴーレム①(剣士①)
5E剣士①(ゴーレム①) ※ 図2
図2
先手人間側 後手魔王側
2Eケルベロス①(槍使い①)
4E一人前冒険者②(ゴブリン②) ※ 図3
図3
先手人間側 後手魔王側
3Aゴブリン①(駆け出し冒険者①)
4D一人前冒険者②(ゴブリン②) 4Aゴブリン②(一人前冒険者②)
5E剣士①(ゴーレム①) ※ 図4
図4
先手人間側 後手魔王側
5B駆け出し冒険者①(ゴブリン①)配置
4C一人前冒険者②(ゴブリン②) ※ 図5
図5
先手人間側 後手魔王側
4Dオーク②(弓使い②)
同 ベテラン冒険者③右(ゴブリン③) 4Bゴブリン③(ベテラン冒険者③)
5B弓使い②(オーク②) ※ 図6
図6
先手人間側 後手魔王側
4Eケルベロス②(槍使い②)
4B弓使い②(オーク②) 7C一人前冒険者②(ゴブリン②)配置
↑ 多分レベルアップミス (本来は③)
6B槍使い①(ケルベロス①) 7B一人前冒険者②(ゴブリン②)
3Bゴブリン①(駆け出し冒険者①)配置 7A一人前冒険者②(ゴブリン②)
3Aゴブリン①(駆け出し冒険者①)配置 同 ナーガ②(暗殺者②)
同 弓使い③(オーク③) 1Bゴブリン①(駆け出し冒険者①)配置
2Bゴブリン①(駆け出し冒険者①) 2A一人前冒険者②(ゴブリン②)配置
ナーガ②(暗殺者②)配置 ※図7
図7 終了図
こんな形で、できる範囲で棋譜をあげていきたいと思います♪
レベルアップ将棋をやってみた方で、こんな形が強そうというのがありましたら
教えていただけると嬉しいです(^.^)