こんにちは、伊達です。
自粛ムードが高まっている中、体がなまってきているのか、運動する人が増えましたね。
伊達もそんな一人で、筋トレと縄跳びを始めました。
小学生のころは、あまり好きではなかった縄跳びも、こうして大人になってやってみると、上達が日に日にわかり、案外楽しいものだなとか思ったりします。
さて、本日は、いわずと知れた名作「クワークル」を紹介していきたいと思います!
準備時間:箱開けたらすぐできる!
プレイ時間:30分程度(長考すると長引くかも)
人数:2~4人
実感対象年齢:小学3年生以降
参考価格:3498円
クワークルは、ルールがまず簡単
6つの駒を人に見えないようにします。
同じ色か、同じ形が直線状になるように配置します。
置いた駒によって、できた直線に応じて得点が入ります。
ルールはこれだけ。
全部で108つある駒も素敵!
出来上がってくると、こんな形で目を楽しませてくれる。
しかも、直線の中で6個目を置いたプレイヤーがボーナスを受け取れるので、そんな気持ちよさもある!
ただ、カルカソンヌ以上に、どこに進んでいくのかわからないので、わりと広い地形は必要だぞ。
終了図。
なんだか、とてもきれい。
最初の一回目は、割りと考え込んだが、二回目以降は、どこに置いたらよいかが見えてきて純粋に楽しめた気がする。
5個並んでいるとこは常にチェックしておいて、あと何が来ればいいのかだけ覚えておけば、楽しめる気がする。