どうぶつ同士の大乱戦!「どうぶつしょうぎ」
こんにちは、伊達です。
私、仕事は塾の講師をしているのですが、塾に置いておくと必ず子供たちが食いつくのが今回紹介する「どうぶつしょうぎ」なのです。
人気の理由としては
①将棋を知らなくても動かし方が駒に書いてあるからわかりやすい
②勝ち方も「ライオンをとる」か「相手の陣地の端まで行って、次にとられない状態なら勝ち」とわかりやすい
③どうぶつがかわいい
④お互い4コマずつしかないので、短時間で勝敗がつく
⑤負けるともう一回やりたくなる何かがある
⑥コマを置いたときの音が気持ちいい
⑦やっぱりどうぶつがかわいい
ざっと考えてもこれだけ出てきますね。
小学生もいますが、すぐにルールが理解できているので、お子さんとのコミュニケーションにもいかがでしょうか?
ちなみに少し大きいのや、本将棋と同じものもあります。
どうぶつが丸くてかわいい。