やっとこさ、やってみた「アンドロイド:ネットランナー」(初版)
こんにちは、伊達です。
去年の秋のゲームマーケットで買って、ルールを見て二の足を踏んでいた「ネットランナー」をやってみました。
初心者にはハードルが高すぎる用語の嵐。
「山札」をR&Dやスタックと言ってみたり、「山札」とか「手札」でいいやん!と思ってしまう自分は、まだまだ没入感が足りないわけで。。。
まぁ、でも解読しつつやってみました。
伊達はコーポで、連れがランナーでやってみました。
要は、コーポ側は計画書を盗まれないようにして、ランナーは盗み出すことを目的とするゲームで、そこの駆け引きがミソだと思うのですが、残念ながら、高度な読みあいまでは行きませんでした。
ただ、何となく、まぁルールはぼんやりと、ぐんにゃりと伝わったかなぁ。。。と。
こういうルールのハードルが高いゲームは、やはり先人とともにやりたいなぁと思った今日この頃でした。