ゾンビサイド攻略!シナリオ4
こんにちは、伊達です。
また「ゾンビサイド」かよ!というツッコミが入りそうですが、そうです。
仕事が鬼のように忙しいですが、睡眠時間を削って、最後までいきますよ!多少寝なくても人は死なない!!
本日は、シナリオ4。
目的は、「食料をゲットして、宝物庫に立てこもる」というもの。
もう目的を知っただけで、相当覚悟しました。
ゲットする食料が「飲料水×2、りんご×2、燻製肉×2」となっており、全71枚あるカードの中で、どこで引けるかわからないからだ。
かなりの耐久レースになりそうな予感。
でも頑張るぞ!
クローヴィス「ここでは食料を手に入れて、宝物庫にたてこもるぞ!」
みんな「おう!!」
とか言って始まりますが、どこかにたてこもるって、おそらくゾンビ映画的には生き残りにくいパターンな気が。。。
今回の全貌です。
×のどれかが、宝物庫へのカギである「青い×印」になっているので、それを手に入れるところから。
宝物庫への扉が開いたら、ひたすら探索するのみですね。
と思っていたら
今回も武器を持っていないサムソンが
青い×印(=宝物庫へのカギ)発見!
サムソン「おい、ここに宝物庫へのカギがあるぞ!!これでいつでも宝物庫へ逃げ込めるぜ!」
さらに。。。
飲料水ゲット!幸先いいスタート!
さっそく宝物庫への扉を開き、防衛ラインを築く。
ネリー「私がボウガンで敵を防ぐから、探索を進めて!」
クローヴィス「こっちまで来るようなら、俺がしとめるさ。気楽にやれ」
他のメンバーも集まり、りんごをゲット。
6人がかりでひたすら探索を進める。
71枚あっても、6人で探索を進めれば12ターンで全部ひける!!
が、そう簡単にもいけないわけで。
もちろんゾンビの襲来は途切れず、さらに厄介なのが、「ネクロマンサー」の存在。
すでに四か所のゾンビ発生地点があるので、2回ネクロマンサーの逃亡を許すと自動的に負けになってしまう。
ゾンビに紛れて現れるネクロマンサー。
探索の合間に、ネクロマンサーをしとめにいく必要がある。
しかも、ゾンビの群れを倒していく必要がある。
さすがに何人か倒されるかなぁと思っていたのですが、一人も欠けることなくクリア!
最後のステータスは
遠距離と近距離をバランスよく。
アンも遠距離と近距離のバランスを考えて。そもそもゾンビを近づかせないのが一番強い。
クローヴィスは討ち漏らし専門。攻撃回数が多いので、なるべく倒さないようにした。
ネリーは近距離専門。足が速いので、ヒット&アウェイで戦う。
今回の宝は「オークのクロスボウ」だったので、安定のサイラスに。
サイコロ運が悪いのか時々1のぞろ目を出すことがあったが、基本的には安定して敵を寄せつけないプレイができた。
念のため、長剣も装備しつつ、基本的には魔法砲台の役割。
ネリーが特攻→バルドリックかサイラスによる遠距離射撃で一掃
のパターンがうまくはまったかなというシナリオでした。
苦戦するかもと思いつつ、実際食料系は最後になるまで出なかったので時間はかかりましたが、ゾンビ相手には、武器もそろっていたせいかそこまで苦戦せず。
むしろ楽勝でした!